こんなTVストリーミングアプリを待ち望んでいました。アンドロイド端末とインターネット回線があれば、いつでもどこでもオンデマンド、リアルタイム再生で世界中の公共放送が楽しめるんです。デスクトップPCはLivestationという同種のソフトウェアがありますね。インターフェイスはiOSのパンドラTVに近いかもしれません。ご存じない? 大丈夫、早速説明しますね。
『SPB TV』の操作はとても簡単。まず、画面はテレビ表示部分とチャンネル部分にわかれた作りになっています。下側のチャンネルアイコンをタップするとスクロールします。慣れるまではフィーリングで選んでみてください。「おもしろそうだな」と思ったら、プレビュー表示左側の再生ボタンをタップ。
バッファリングの時間が少しあって、再生が始まります。
番組再生中に画面をタップするとナビゲーションが出てきます。左から順に「再生中の番組とチャンネル一覧の重ね表示」「再読み込み」「再生画面のフィット」「音量調整」「アプリの終了」です。
重ねあわせ表示をするとこんな感じになります。
画面下部に表示させるチャンネルは一覧から選択できます。イギリス、フランス、ロシア、中国、はたまたトルコ、ヨルダン、ギリシャ...100を超えるかという膨大な数のチャンネルが待っています。
いいところ尽くめのようなアプリですが、注意がひとつだけあります。「回線はWIFIで、それも混雑していないところで」。筆者が使った限りでは、3G回線ではバッファリング中の待ち時間が長くてちょっとつらいものがありました。WIFIでもチャンネルによっては再生までに多少の時間がかかるもの、音声だけのもの、があるようです。
そんなときには画面をタップして「アプリの終了」を選んでみてください。多くの場合、チャンネル選択画面に戻ることができると思います。
これからのところもありますが、世界のテレビとの関わりを変えてくれそうなアプリ。Podcastやラジオではちょっと物足りない、世界をテレビで知りたいんだ! という方に、この『SPB TV』、お勧めです。
使用時間:延べ6時間ほど
使用端末:Lenovo IdeaPad Tablet A1
OS:2.3.4
-------
発売元:MobiWorld Media
更新日:2011年11月15日
バージョン:2.2.1
価格:無料
対応機種:Android1.6以上
(菊池 敦)