短期間の海外旅行くらいならこれでイケそう。
Googleの翻訳アプリ『Google 翻訳』が先日バージョンアップ、2つの言葉を並べて翻訳する「同時通訳」、写真から文字を読み取る「カメラ入力」に対応しました。これがすっげー便利そうなんですよ!
■英会話がペラペラ?:同時通訳
アプリを会話モードにすると、会話形式で翻訳をすることができます。今回のポイントは、画面下の2つのボタン。ボタンで言語を切りかえることで、英語、日本語でかわるがわる音声入力することができます。
ギズモード編集部のネイティブスピーカー、ニール太平さんと会話してみた結果はご覧のとおり。スマホを渡しあいながらの会話が成立してます。
■看板の通訳にぴったり:カメラ入力
「カメラ入力」は、カメラで撮った文字を翻訳する機能。写真を撮って読みたい文章を指でなぞると、なぞった部分を翻訳してくれます。
長文はちと厳しいですが、レストランのメニューや、交通機関の標識を確認するのにちょうどいい感じ。
どちらの精度も完璧とはいえないレベルですが、ちょっとした短文なら十分使えるっぽいです。なお、これらの機能はグーグルのサーバーと通信することで実現しています。電波が届かない状況では使えない点にご注意。
使用時間:1時間
使用端末:GALAXY S III LTE SC-06D
OS:4.0.4
バージョン:2.5
--------
発売元:Google Inc.
更新日:2012年8月9日
価格:無料
対応機種:Android2.1以上
(金本太郎)
フィッシャープライス にこにこ!ラーニング バイリンガル・スマートフォン(X7026)